窓の寒さ対策|窓リフォームで快適な住まいへ




寒い季節が訪れると、外だけでなく、室内の寒さも気になりますよね。

実は、アルミサッシやサッシの隙間が空いた窓、つまり断熱性能が低い窓まわりからは、部屋の暖かい空気が半分以上逃げてしまうと言われています。

窓まわりの断熱性をアップすることで、寒さや夏の暑さを改善することが可能です。

では、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

こちらの記事では、手軽に行える寒さ対策から、リフォーム業者にご依頼いただく本格的な窓リフォームの方法施工にかかる費用などについてご紹介します。


窓の寒さ対策はなぜ重要?

部屋が冷え込む原因は主に外部からの冷気が窓や壁、床下などに侵入することです。特に窓は直接外気にさらされて冷却されやすく、暖房で温めた空気が逃げてしまいます

また、古い住宅の場合、窓サッシの隙間が広がってしまい隙間風が侵入する可能性も。

部屋の寒さを解消されたい方は、まずは窓まわりの断熱性能をアップすることから始められると良いでしょう。

特に、窓の断熱性と気密性を高めることが重要です。

DIYで簡単に窓の寒さ対策

ご自身で手軽に作業可能な窓の寒さ対策をご紹介します。

緩衝材(ぷちぷち)を貼る



一般的に、割れ物などを梱包する際に利用される緩衝材(ぷちぷち)。ぷちぷちの丸い部分は気泡で、その中には空気があります。

そのため、窓にぷちぷちを貼ると気泡が空気の層を形成し、室内の温かい空気が窓から漏れるのを防ぐことができるのです。

窓に貼る際には、窓枠全体を覆うようにしましょう。簡易的ではありますが、窓全体の断熱性、気密性が高まります。

断熱シートを貼る



寒さ対策の王道アイテムである断熱シート。窓に貼り付けることで、室内に侵入する冷気を遮断し、部屋の断熱性を高めることができます。

また、寒さ対策だけでなく窓からの熱の進出や侵入を軽減する役割があるため、夏には外部からの熱を和らげ暑さの対策にも繋がります。

季節ごとに貼替が必要な場合もあります。

隙間テープの活用


隙間テープは窓サッシやドア、引き戸などの微細な隙間を塞ぐためのテープです。

窓を完全に閉めていても、レールや引き違いには僅かな隙間が残ります

寒い季節にはこれらの隙間から冷気が室内に入り込んだり、室内の暖かい空気が逃げていくことがあります。

隙間を塞ぐテープは、ホームセンターはもちろん、百円均一などでも購入いただけます。

プラスチック段ボールを設置してみる



プラスチック段ボールとは、ポリプロピレンと呼ばれるプラスチックの一種から作られた板材のことです。

紙製の段ボールに似た中空構造になっており、窓に立てかけたりすることで窓と室内に有効な空気の層を作り出し、部屋の断熱性を向上させます。

また、強度も強く長期間使用できるだけでなく、収納や保管も容易でコストパフォーマンスに優れています。

ホームセンターやネットショップなどで手軽に手に入れることができます。

断熱カーテンを使う



断熱カーテンは、特殊な加工を施した生地で製造され、熱や冷気の通りを抑える仕組みが備わっています。

複数層の構造になっている場合が多く、熱を通さないフィルムが組み込まれたり、コーティングが施されています

断熱カーテンがあると、室内温度の低下を防ぐだけでなく、保温効果も期待できます。

冬場の冷たく感じる窓際でも寒さが和らぎ、快適にくつろげるでしょう。

寒い空気は通常足元から侵入するので、カーテンを取り付ける際には裾を床に10〜15cmほど垂らし、隙間をできるだけ作らないようにするのもポイントです。

夏場は同時に日差しも遮断してくれるので、快適な室内環境を保てます。

窓の寒さ対策リフォーム

DIYでの対策が効かない、築年数が経ったお住まいでは、リフォームのプロによる本格的な窓のリフォームをおすすめします。

窓リフォームをすることによって、寒さ対策だけでなく、騒音軽減や防犯対策、省エネ効果も期待できます。

窓のリフォームに関する代表的な工法をご紹介いたします。

内窓(二重窓)の設置



内窓とは、通常の窓の内側に設置されるもう一つの窓のことで、別名「二重窓」とも呼ばれます。

内窓を設置すると、外側の窓と室内側の窓の間に空気の層ができ、外の寒さや暑さが室内に伝わりにくくなります。

内窓は寒さ・暑さ対策に効果的なだけでなく、防音や防犯性能もアップするので、メリットの多い窓リフォームです。

サッシのカバー工法リフォーム



カバー工法は、窓を取り外した後、既存の窓枠に新しい窓枠を被せ、その上に新しい窓を取り付けるリフォーム方法です。

アルミサッシから樹脂製のサッシに変更すると、断熱性の向上だけでなく、防音や結露防止にも効果的です。

断熱ガラス



既存の窓サッシをそのままにし、ガラスのみを入れ替えるリフォーム方法です。

既存の窓ガラスが単板ガラスであれば、複層ガラスやLow-E複層ガラスに変更することで、断熱性能を向上させることができます。

この方法は内窓(二重窓)の設置と比較しスペースを取らないため、室内の雰囲気を変えずに行えるおすすめの方法です。

窓の寒さ対策リフォーム 費用相場と工期



リフォームをするにしても、費用や相場も気になりますよね。

窓の寒さ対策にかかるリフォーム費用の相場と、工期の目安についてご紹介いたします。

内窓(二重窓)の設置

価格・費用相場:約5万円~

  • 施工時間:1時間~半日


外窓を交換するリフォーム(カバー工法)

価格・費用相場:約10万円〜

  • 施工時間:半日~


断熱ガラスへの取り替え

価格・費用相場:約5万円〜

  • 施工時間:半日~



窓リフォーム方法は、取り付ける窓のサイズや種類によって費用や日数が変動します

事前に現地調査や採寸を行い、それに基づいて商品を発注した後に施工が行われるのが一般的です。

具体的な費用や工期に関しては、専門のリフォーム会社や工務店に直接お問い合わせください。

マンションやアパートでの窓リフォームをご検討中の方は、工法やリフォーム条件が住宅の規約に反していないかご確認いただく必要があります。



いかがでしたでしょうか。ご自分で手軽にできるDIY対策や、リフォーム業者に依頼する場合の工法・費用についてご紹介しました。

寒さを放置していると、暖房費用がよけいにかかったり、体調不良に繋がってしまいます。

内窓設置であれば、最短1日で施工が可能なので、寒さが厳しい時期になる前にリフォームされるのが良いでしょう。

はつしばリフォームのホームページでは、リフォーム施工事例を多数掲載しています。ぜひこちらもご覧くださいませ。



介護リノベーションとは 費用や補助金




高齢化に伴い、介護を必要とする人の数は年々増えてきております。

それに伴い、高齢者や障害者がこれまで通り暮らせるように家をリノベーションをする需要も増しています。

介護リノベーションすることで、介助者と被介助者の双方の生活の質が上がります。

こちらの記事では、介護リノベーションに関するお役立ち情報をお伝えします。


介護リノベーションを検討するタイミング

介護リノベーションのタイミングは、大きく分けて2つあります。

①介護が必要になった時にリノベーション



高齢になると、日常生活で転倒や転落のリスクが高まります

また、車椅子や杖などを使用することも増えるため、住宅環境には段差や狭い通路などがないようにする必要があります。

介護が必要になったとき、住宅環境がバリアフリー化されていなければ、介護する人もされる人も負担が大きくなります

そのため、介護が必要になった時が介護リノベーションの時期と言えるでしょう。



また、介護保険の助成制度を活用して、補助金をもらうこともできます。

介護リノベーションは、高齢者や障がい者が住み慣れた自宅で安心して暮らすために、重要な選択肢の一つです。

ご家族やご本人の状況をよく考えて、検討してみてはいかがでしょうか。

具体的なタイミングとしては、以下のようなものが挙げられます。

  •  ●要介護認定を受けたとき
  •  ●転倒転落のリスクが高まったとき
  •  ●車椅子などの使用を始めたとき
  •  ●介護サービスを利用することになったとき
  •  ●高齢者住宅介護施設に住む予定になったとき

②将来に備えての介護リノベーション



高齢になると、誰でも介護が必要になる可能性があります。

建設するお住まいでずっと長く住む続けることを考え、将来に備えて、介護リノベーションを先に済ませておくこともできます。

将来に備えて行う介護リノベーションは、要介護度や介護状態の変化に応じて、柔軟に変更できるような内容にするのがポイントです。

具体的には、 手すりの設置は階段やトイレ・浴室だけにし、今後の状況に応じて廊下や玄関に追加するなどです。

室内ドアや、仕切りの段差解消は先に改修してしまうのも良いでしょう。

また、夫婦2人になった時に、「1階の和室や水まわりだけで生活が足り、2階に行かなくなる」ということもあります。

ご家族の人数や、子供が独り立ちするタイミングも考慮すると費用の削減も可能です。

介護リノベーションに適した部位

介護リノベーションする上では、どこの部位をするかも重要になってきます。

通常のリノベーションとは異なり、介護の負担を減らせる部位から施工するのがいいでしょう。

浴室



浴室は、高齢者が日常生活の中で転倒のリスクが高い場所の一つです。

そのため、浴室のリノベーションを優先的に検討した方がいいです。

浴室の施工には、以下のようなものが挙げられます。

手すりの設置

浴室内にはドアまわり、浴槽の近くに手すりを設置します。

手すりがあると、立ち座りや体を洗う時、入浴時に体を引き上げたり支えるのに役立ちます。

浴槽の昇降装置の設置

浴槽の昇降装置を設置すると、浴槽への出入りが楽になります。

浴槽の滑り止め

浴槽の底に滑り止めを設置すると、滑りにくくなり転倒のリスクを減らすことができます。

浴室内の照明の明るさの調整

浴室内の照明を明るくすると、視界が確保されて転倒のリスクを減らすことができます。

トイレ



トイレも高齢者が日常生活の中で転倒のリスクが高い場所の一つです。

また、便座の上げ下げや、トイレの床の滑り止めなど、介護者にとって負担になる作業も多いです。

トイレの施工には、以下のようなものが挙げられます。

手すりの設置

トイレ内には、便器の近くやドアまわりに手すりを設置します。

手すりがあると、立ち座りや水を流す際に体を引き上げたり支えられます。

便座の上げ下げ自動化

便座の自動開閉機能がある便座を採用すると、介護者が便座を上げ下げする手間が省けます

トイレの床の滑り止めの設置

トイレの床に滑り止めを設置すると、滑りにくくなり転倒のリスクを減らすことができます。

トイレの広さの確保

トイレのスペースを広くすると、車椅子や杖を使用している場合でも移動しやすくなります。



玄関・廊下



玄関や廊下は外出や帰宅時、部屋間の移動で利用する場所です。段差や狭い通路は、転倒のリスクを高める危険性があります。

玄関の施工には、以下のようなものが挙げられます。

段差の解消



玄関の段差を解消することで、転倒のリスクを減らすことができます。

手すりの設置

玄関内には、手すりを設置します。

靴を脱いだり上着を着脱する際に、意外と身体を動かすので、バランスを取るために手すりがあると良いでしょう。

ドアの幅の拡張



ドアの幅を広くすると、車椅子や杖を使用している場合でも通行しやすくなります。


これらの箇所を優先的に検討することで、転倒のリスクを減らし、高齢者が安全で快適に暮らせる住環境を実現することができます。

介護リノベーションは、要介護者だけでなく、介護者にとっての負担を軽減することにもつながります。

気になる費用相場

介護リノベーションにかかる費用は施工内容や施工範囲によって、お客様ごとに異なりますので、参考費用をご紹介します。

具体的な費用を知りたい際は、ぜひはつしばリフォーム介護リノベーションをご相談くださいませ

玄関・廊下



  • ・スロープの設置:2万円~
  • ・手すりの設置:5万円~
  • ・ベンチの設置:2万円~
  • ・開き戸から引き戸への変更:10万円~
  • ・滑りにくい床材への変更:3000円/㎡~



浴室



  • ・浴室暖房の設置:10万円~
  • ・浴室拡張:15万円~
  • ・手すりの設置(1本あたり):1万円~
  • ・ドア交換:3万円~
  • ・床材の変更:4万円~



トイレ



  • ・便座の交換:5万円~
  • ・便器の交換:10万円~
  • ・便器の交換と床や壁紙の内装リフォーム:20万円~
  • ・和式から洋式への交換:40万円~



階段



  • ・階段の勾配を調整:50万円~
  • ・床材の変更:10万円~
  • ・きしみの改善:3万円~
  • ・照明の設置:2万円~
  • ・手すりの設置:5万円~


介護リノベーションに役立つ補助金制度



介護リノベーションの助成金は、介護保険制度に基づいて、要支援2以上の被保険者が特定の介護リノベーションを行った場合に、費用の一部を助成する制度です。

支給限度額は20万円で、助成を受けるためには、以下の要件を満たす必要があります。

  •  ●要支援2以上の被保険者であること
  •  ●特定の介護リフォームを行った場合であること
  •  ●介護保険事業者に依頼して工事を行った場合であること
  •  ●工事費の領収書を提出できること

助成を受けるには、介護保険事業者に申請書を提出する必要があります。

申請書は、各市区町村の介護保険課で入手できます。

各自治体の介護保険制度については、担当されているケアマネージャーが把握しているので、介護保険について気になる方はケアマネージャーに確認することをお勧めします。



介護リノベーション介護者と被介護者の双方が負担を減らして、快適に暮らしていくために必要な箇所に改修工事を施します。

家全体の改修も可能ですが、介護者の状態や予算に応じて、優先すべき箇所を決めて段階的に工事することで、状態の変化に応じた改修もできます。

はつしばリフォームでは、経験豊富なスタッフが最適なリノベーションを行います

介護リフォーム・リノベーションでお悩みの方はお気軽にはつしばリフォームまでお問合せください。



お風呂の介護リフォーム|安全に入浴しやすい浴室にするポイント


お風呂介護リフォーム

「老後のことを考えて、古くなったお風呂を新しく快適にしたい

「親が年を取り、足腰が悪くなってきたので、今のお風呂だと一人で入れるか心配」

「大きなケガをして、介助なしではお風呂に入れなくなってしまった

そういったお悩みを解決するためには、お風呂の介護リフォームが必要です。

では、具体的にどのような介護リフォームをすれば、家族が安心して暮らしていけるのでしょう。

こちらの記事ではお風呂を介護リフォームする上でのポイントや、

改修にかかる費用などをご紹介していきます。


お風呂場での介護リフォームが必要な理由

お風呂介護リフォーム


お風呂の介護リフォームは、ご高齢の方や身体に不自由のある方が

安全に快適に入浴
するためのリフォーム
です。

病気やケガ、手足が上手く動かせない場合や、

加齢による身体機能の衰えにより、足腰を悪くしてしまっている場合など、

一般的なお風呂での入浴が困難なケースに実施されることが多いです。

お風呂 介護リフォームするメリット

 ●転倒や溺水のリスクを軽減する
 ●入浴にかかる時間を短縮する
 ●介護者の負担を軽減する
 ●高齢者や体が不自由な方のQOL(生活の質)を向上させる


お風呂を介護リフォームすることで、転倒や溺水のリスクを減らし、

家族が安心して入浴できるようにします。

リフォームを通して、介護する方たちの負担を軽減にも繋がります。

また、それまで介助が必要だった方がお一人で入浴できることで、

自信を取り戻し、精神的にも充実した日々をお過ごしいただけるきっかけにも...。

介護リフォームは施工に専門的な知識が必要なので、

ケアマネジャーさんの指示も参考にリフォーム会社と相談するようにしましょう。


リフォームの内容


浴室を介護リフォームすると、ご高齢の方や身体に不自由がある方の

入浴時の怪我や負担を減らし、快適に入浴できる空間になります。

具体的なリフォーム内容も見て行きましょう。



手すりの設置

お風呂介護リフォーム

浴槽や壁などに手すりを設置することで、転倒を防ぐだけでなく、

立ち上がったりする際の支えとして機能します。

浴槽の入り口、浴槽の縁、浴槽の外側、洗面台、トイレ、浴室の入口などの場所に設置できます。

固定式手すり折りたたみ式手すり吸盤式手すりの3種類が一般的です。

材質は、樹脂ステンレスの二種類が一般的です。

樹脂とステンレスを組み合わせたコンビネーションタイプもあります。

色は、樹脂なら白やベージュ、グレーなどがよく使われています。

手すりの設置を行う際に注意

  •  ●入浴する方、介助する方が使いやすい場所に設置しましょう。
  •  ●浴室のデザインに合った色や材質のものを選びましょう。
  •  ●浴室の湿気や汚れに強いものを選びましょう。
  •  ●定期的に点検し、必要に応じて修理や交換を行いましょう。


浴槽の滑り止め設置

浴槽の滑り止め設置

浴槽の滑り止めを行うことで、転倒を予防し、安全に入浴できるようにすることができます。

滑り止めの方法としては、一般的に浴槽の底に滑り止めマットを敷くがあります。

浴槽の表面を傷つけない安価な方法で、撤去やメンテナンスも簡単です。



浴槽の昇降設備の設置

浴槽の昇降設備の設置

浴槽の昇降設備は、浴槽の底に設置された昇降機により、浴槽の高さを調整できるものです。

ふちの高さを調整することで、浴槽の出入りがしやすくなります。

昇降設備は一般的に電動式で、自動で浴槽の高さを調整することができます。



浴槽の簡易浴槽への交換

お風呂介護リフォーム

簡易浴槽とは、普通の浴槽よりも浅くて幅が広い浴槽のことです。

どなたでも安全に入浴できるように設計されています。

簡易浴槽のメリット

  • ・浴槽に乗り降りしやすい。
  • ・転倒のリスクが低い。
  • ・掃除や手入れがしやすい。
  • ・介護負担が軽減される。

照明の明るさの調整

浴室にある照明の明るさや位置を調整します。

浴室の照明が暗いと、転倒や溺水のリスクが高まります。

また、浴室の照明が明るすぎると、目が疲れやすくなるので、

浴室の照明の明るさは照明の種類や位置、数を変える、調光器を使用することで調整するのが良いでしょう。



床の滑り止め加工

お風呂介護リフォーム

浴室の床は、水で濡れると滑りやすくなり、転倒や溺水のリスクが高まります。

滑り止め加工を行うことで、これらのリスクを軽減し、安心して入浴できるようなります。

浴室の床の滑り止め加工には、床材を変更する、滑り止めシート・マットを敷く、といった方法があります。

床材を変更することで、浴室の床の滑り止め効果を高めることができます。

例えば、タイルよりも樹脂素材の方が滑りにくいです。

また、滑り止めシートやマットを敷くことで、浴室の床の滑り止め効果を高めることができます。

滑り止めシートは、浴室の床のサイズに合わせてカットして使います。

マットは、浴室の床に直接敷いて使用するのが良いでしょう。

浴室の床の滑り止め加工を行う際に注意点

  • ・滑り止め効果の高い床材を選びましょう。
  • ・滑り止めシートや滑り止めマットは、浴室の床のサイズに合わせてカットしましょう。
  • ・滑り止めシートや滑り止めマットは、定期的に掃除や手入れをしましょう。


扉を引き戸へに交換

扉を引き戸へに交換

浴室の扉は開き戸や折れ戸だと、開けた時に

お風呂場が狭くなってしまうので、入浴が困難な場合があります。

引き戸は出入口にスペースを必要としないため、介助者に支えられる際に出入りが楽になります。

引き戸のメリット

  • ・浴室出入り口のスペースを有効活用できる
  • ・お風呂場の掃除がしやすい
  • ・開け閉めの負担が少ない


入口に段差解消のすのこ設置

お風呂介護リフォーム


浴室の入口には段差があることが多いため、ちょっとした段差ですが転倒のリスクがあります。

すのこを設置して段差を解消することで、つまずきや転倒によるケガを防止します。




このようなリフォームを行うことで、ご高齢の方や体の不自由な方も

安全に入浴できるようになり、介助者の負担も軽減されます。



お風呂の介護リフォームの費用一覧

お風呂介護リフォーム

お風呂の介護リフォームにかかる費用は、リフォーム内容や

工事規模によって異なりますが、数十万円から百万円近くと幅があります。

介護保険の補助制度を利用することで、リフォーム費用を一部負担することができるので、

ケアマネジャーさんとリフォームする部位を相談されると良いでしょう。

お風呂の介護リフォームでよく行われるリフォーム内容と費用は、以下のとおりです。

リフォーム部位費用目安
手すりの設置3万円~5万円
浴槽の滑り止め設置数千円~1万円
浴槽の昇降設備の設置30万円~50万円
浴槽の簡易浴槽への交換20万円~50万円
浴室の照明の明るさの調整数千円~1万円
浴室の床の滑り止め加工20万円~40万円
浴室の扉の引き戸への交換7万円~15万円
入口に段差解消のすのこ設置2万円~5万円


お風呂の介護リフォームには介護保険が使える

お風呂介護リフォーム


介護保険の助成制度を利用することで、リフォーム費用の一部を助成することができます。

具体的には、20万円を限度として助成を受けることができます。

要介護度の認定が3段階以上上がった場合は、再度20万円まで給付が受けられます。

介護保険を使って介護リフォームを行うには、以下の条件をまずクリアする必要があります。

  1.  ●介護保険の被保険者であること。
  2.  ●要介護認定を受けていること。
  3.  ●リフォームの費用が一定額以上であること。
  4.  ●リフォームを行う住宅が自宅であること。

介護保険を使ってリフォームを行う際には、指定の窓口に申請する必要があります。

助成額は、介護保険の認定区分リフォームの内容によって決まります。

想像よりも補助額が少なかった!などということが無いように、

介護保険の窓口に申請する前に、ケアマネージャーに相談されるのが良いでしょう。


まとめ

お風呂の介護リフォームを行うことで、ご高齢の方や体に不自由がある方にとって、

快適に過ごせるようになるだけでなく、介助者の負担を減らすことができます。

また、転倒や溺水のリスクを減らし、安全性も高まります。

介護リフォームには専門的な知識だけでなく、

介護保険を使う場合の申請方法や制度についての理解が必要になります。

ケアマネジャーさんと連携して、施工が出来るリフォーム業者にご依頼いただくのが良いでしょう。

はつしばリフォームのホームページでは、浴室リフォームの施工事例を多数掲載しています。

ぜひこちらもご覧くださいませ。



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
 
  • LINEで簡単相談・お見積り
  • 施工事例一覧はこちら!
  • 堺市のみなさまにお伝えする水まわりリフォームのポイント
  • オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか? 堺でいちばん笑顔が集まる店 はつしばリフォームが堺市のお客様に選ばれる理由
  • 堺市のみなさまにホームページだけのお得情報 今年の冬にお風呂場で寒い!!!と思いませんでしたか? 定額商品多数 オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか?
  • 堺市のみなさまにホームページだけのお得情報 リフォームメニュー表はこちら オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか?
  • 採用情報