堺市北区 I様邸 内装リフォーム 猿棒竿縁天井張替え工事事例

堺のお客様のご要望 以前、はつしばリフォームさんに瓦屋根の雨漏りを直してもらってだいぶ経ちます。
もう大丈夫やと思うから、廊下の天井を綺麗にして欲しい。
竿縁から替えて欲しい。とのご要望でした。
美しい天井板の張替え完成写真
区切り

 施工事例データ

竿縁天井張替え工事
住所 堺市北区
区切り
天井張替え施工前はこちら

天井張替え施工前の雨漏りの跡を拡大 廊下の天井張替え前の雨漏りの跡 玄関の天井張替え前のシミの跡
屋根の雨漏り補修工事をしてから半年間、雨漏りがしていないか様子を見てもらっていました。 廊下の途中、丁度平屋になっている天井の部分です。
お客様をお通しする一直線の廊下なので、雨漏りの跡がよく目立ちました。
ところどころ染みが出ています。
竿縁にそってシミになっているのは、雨漏りではなさそうです。



天井張替え施工中の様子

天然杉の天井裏の様子 天井張替え時猿棒竿撤去画像 天井裏を廊下から見た画像
丁寧に天井板を外して行きました。
天然の杉板を使っていました。
通常、竿縁天井の張替え工事の場合、天井板のみを張り替える事が多いです。
以前張替えた時は、天井板のみ張替え、猿棒竿は残したみたいです。
その際、猿棒竿を濡れぞうきんで拭いたんだそうです。
しかし、お施主様の天井板は天然の杉板(無塗装)を使用しています。
天井板は施工時には気が付きませんが、10年、20年経つと表面に、施工時に触った大工の手の脂や、掃除の際付いた水分が紫外線で酸化して、ゆっくりと浮き出てきます。
雨漏りをしていた屋根裏です。
下から見上げるように撮影しています。
土もしっかり残っていて、綺麗なので、雨漏りは完全に止まっています。
雨漏り以外のシミは、水拭きをした際の、洗い染みだとわかりました。
天井張替えの構造図
天井板の構造が分かりやすかったので某ブログから図をお借りしました。
写真では写っていませんが、野縁を廊下の上をまたぐ様に組んでおきます。
その野縁に上から猿棒竿縁を釘留めしていくのです。
その竿縁にすべての天井板を乗せると、下から見た時、釘が全く見えないので美しい仕上がりになるのです。



天井張替え工事が完了しました

美しい杉板を使った天井が完成 天井張替え時に猿棒竿も新品に取り換え
天然の杉の天井板が張られました。
まっさらの軍手を使って丁寧に張りこんでいきました。
丁度、手前から奥へと張り逃げしていきます。
綺麗に猿棒竿も取付けられました。
ちょうど合う猿棒竿はもちろん無いので、現場でカンナで微調整しながら隙間なく、ピシっと取付けていきます。
天井板と猿棒竿が美しい仕上がり 玄関の天井張替え完了画像
この角の部分は手間が掛かっています。
シミは雨漏りだけではありません。
天井材は水拭きはやめてください。
汚れが取れないばかりか、シミになります。
ほとんどの天井材の場合、プリント貼りなので、薬品による灰汁(あく)洗いも出来ません。
和室の柱や、天井板等を綺麗にする時は、必ず信頼出来る専門家に相談してください。

内装リフォーム事例はこちら
施工事例一覧はこちら

  • LINEで簡単相談・お見積り
  • 施工事例一覧はこちら!
  • 堺市のみなさまにお伝えする水まわりリフォームのポイント
  • オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか? 堺でいちばん笑顔が集まる店 はつしばリフォームが堺市のお客様に選ばれる理由
  • 堺市のみなさまにホームページだけのお得情報 今年の冬にお風呂場で寒い!!!と思いませんでしたか? 定額商品多数 オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか?
  • 堺市のみなさまにホームページだけのお得情報 リフォームメニュー表はこちら オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか?
  • 採用情報