堺市東区 S様邸 高分子繊維強化セメント瓦「エアルーフ」葺き替え工事事例

最近、大雨が降ると雨漏りがして来ます。
原因の調査と修繕をお願いします。
とのご要望でした。
20190910ssama-yane-title00
事例

 施工事例データ

高分子繊維強化セメント瓦「エアルーフ」葺き替え工事
工費 堺市東区

「はつしばリフォーム」さんは近所で以前からよく知っているので、安心できると思い、お願いしました。
ビフォー

20190910ssama-yane-mae00.jpg
屋根を上から見たところです。
真っすぐ並んでいるはずの瓦が、浮いたりズレたりして、屋根全体がデコボコしています。手前の方の瓦は欠けています。

雨漏りが進行して、1階と2階の天井のクロスを貼り換えが必要な状態で、屋根全ての瓦葺き替え工事を行うことになりました。
もともと和瓦でしたが、家にとってできるだけ負担の少ない軽量の屋根材が良いということで、「セメント瓦」を採用いただきました。
20190910ssama-yane-mae01.jpg
≪チェック!≫
こちらの写真を見てください。雨漏り修理や地震・台風などで瓦が落ちないようにと、瓦にコーキングがされています。見かけますよね。
コーキングの方法によっては全く意味がないとわけではありませんが、無駄な場合や雨漏りの原因になることがあります。

瓦というのは瓦と瓦の隙間から入った雨が外に流れるつくりになっているので、誤った方法で瓦と瓦の隙間をコーキングでふさいでしまうと、隙間に入った雨水が外に出れなくなってしまい、最悪の場合、雨漏りにつながるのです!
コーキングの塗りすぎ例です。



施工中

20190910ssama-yane-naka00.jpg
屋根の下地となる野地板の上に、ルーフィング(下葺き材)と呼ばれる、防水シートを敷きます。
屋根材には一般的に隙間があります。その隙間から侵入した水を「屋根の中に入れず、外に流す」という重要な役割をもっているのがルーフィングです。
続いて、瓦をひっかけるための桟(さん)を取り付けます。
20190910ssama-yane-naka01.jpg
新しいセメント瓦をのせていきます。
屋根の下から上へと瓦を釘で留めていきます。乾式工法です。



アフター

20190910ssama-yane-ato00
葺き替え完了。
瓦はフジスレートの高分子繊維強化セメント瓦「エアルーフシリーズ フレンチ フッ素コート仕様」です。
特徴は割れにくく、耐久性があって、軽いこと!
近年、地震や台風に対する意識が高まり、注目されている軽量の新素材の屋根です。


yanegaiheki.jpg
施工事例一覧はこちら

  • LINEで簡単相談・お見積り
  • 施工事例一覧はこちら!
  • 堺市のみなさまにお伝えする水まわりリフォームのポイント
  • オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか? 堺でいちばん笑顔が集まる店 はつしばリフォームが堺市のお客様に選ばれる理由
  • 堺市のみなさまにホームページだけのお得情報 今年の冬にお風呂場で寒い!!!と思いませんでしたか? 定額商品多数 オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか?
  • 堺市のみなさまにホームページだけのお得情報 リフォームメニュー表はこちら オトンとオカンに!安心な住まいを贈りませんか?
  • 採用情報