堺市美原区 I様邸 フェンス設置・コンクリート打設工事事例
![]()  | 
庭の土のままの部分をコンクリートにして、お隣との境界の一部にフェンスを設置してほしいです。 | 
|---|
![]()  | 
![]()  | 
施工事例データ
  | 
  | 
![]()  | 
![]()  | 
地元の会社で信頼できると思ってお願いしました。 | 
|---|
![]()  | 
![]()  | 
| 玄関アプローチの脇に土のままのスペースがありました。 雑草がすぐに生えてきてしまう、息子のバイクを置きたいが、雨が降るとぬかるんで汚れたりするということで、コンクリートにしたいとご依頼いただきました。 また、お隣との境界に目隠しフェンスも設置することになりました。  | 
![]()  | 
![]()  | 
| まずフェンス設置工事を行います。 | 
![]()  | 
| 続いてコンクリート工事を行います。 土間すき取り → 砕石整地・転圧 → ワイヤーメッシュ敷き をした後、コンクリートを流し込みます。  | 
![]()  | 
![]()  | 
| アプローチ脇をコンクリートにしたことで、お手入れがラクになり、スペースを有効に活用できるようになったと喜んでいただきました。 | 
![]()  | 
| 設置したフェンスは、三協アルミ「形材フェンスレジリアYL1型」。 ルーバータイプなので、目隠ししつつ風を通すことができます。 たて桟を敷地内側に設置することで、外側からは連続したデザインが実現しました。 ずっと我慢していたけれど、リフォームしたら想像以上に快適になった!もっと早くすればよかった!というお声をいただくことが多いです。 お家まわりのお困りごとや気になることがありましたら、ご相談ください。  | 
      



    
        
          














