100万円かけないと キッチンリフォームはできない?




キッチンリフォームをしたいけど費用が心配、100万円以上じゃないとできないの...?

キッチンリフォームをお考えの方で、このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。

高額なイメージがあるキッチンリフォームですが、100万円と言わず、できるなら価格を抑えたいですよね。

こちらの記事では、100万円の予算でどのようなリフォームが出来るか

費用相場・費用を抑えるポイントについて詳しくご紹介します。ぜひ参考にされてみてください。


キッチン・台所リフォームは100万円以上必要?



キッチンのリフォームにかかる費用は様々ですが、一般的な相場として、

システムキッチンの費用は60万円から200万円と幅があり、設備交換費用は30万円~が平均相場です。

交換費用は、キッチンリフォームの工事の内容によって大きく変動するため、上限は決まっていません。

キッチンの位置はそのままでキッチンの本体のみを交換する場合は、50万円~で100万円以下での施工も実施可能です。

キッチンには様々なグレードがあり、取り付けるキッチンの種類や、戸建てかマンションかにもよっても価格が変わってきます。

キッチン自体のリフォームに加えて、壁や床などの内装も一緒に行う場合、おおよそ100万円程度が一般的な相場です。

壁を撤去して対面式のキッチンに変更したり、キッチンの場所を移動したりする場合、

追加で配管工事や電気工事が必要となってくるため、工事費用は150万円程かかります。

キッチン・台所のグレードによる違いとリフォーム費用

キッチン・台所リフォームは、選択するキッチンのグレードによって費用が異なりますが、実際にどのような製品があるのでしょうか。

キッチンの種類やどこのメーカーのキッチンをを選ぶかによって機能性が異なるので、リフォームを成功させるためにも、ご自身に合ったキッチンを選ぶことが大切です。

ここでは、各メーカーごとに、特徴と価格をご紹介します。

LIXIL(リクシル)

LIXILは、様々な便利な機能を携えたキチンを多く販売しており、その性能の高さが人気を集めています。

例えば、らくパッと収納と呼ばれるドアポケット収納、水を流すたびに自動的に清潔に保つくるりん排水口

そしてシンク、コンロ、扉の色を組み合わせて自分の好みに合わせたキッチンを作成できる彩コーデなどがあります。

シエラ


出典:株式会社LIXIL

シエラSは、優れたコストパフォーマンスと多彩なデザインが特徴です。

L型キッチン対面キッチンにもカスタマイズ可能で、自分のニーズに合った設備や機能を選びたい方におすすめです。


リフォーム価格:503.000円~


ノクト


出典:株式会社LIXIL

ノクトは、Wサポートシンクという料理と後片付けを効率的にするシンクがあり、シンク内には特別な傾斜が施され、水と汚れがスムーズに排水口に流れるデザインとなっています。

また、タッチレスで水を出すこともできる機能や掃除不要のレンジフードなど、日々の家事や掃除をかなり楽にすることができる機能が盛り沢山です。


リフォーム価格:686.000円~


リシェル


出典:株式会社LIXIL

リシェルSIの最大の特徴は、セラミックの調理カウンターです。

セラミックは、熱に強いという特性を持つため耐久性に優れています。

また、強度はステンレスよりも高いため傷もつきにくいという特徴も。

さらに、特殊な構造で、軽い力で簡単にものを取り出すことができるらくパッと収納もあり、かなり性能に優れたキッチンです。


リフォーム価格:861.000円~


TOTO

トイレやユニットバスのイメージの強いTOTOですが、

水栓金具を専門に製造しているメーカーとして、水まわりの使い勝手にユニークな特徴があります。

ミッテ


出典:TOTO株式会社

ミッテはシンプルですっきりとした見た目が特徴。

また、水ほうき水栓により、空気がたっぷり含まれているシャワーが使用することができるため、節水効果も抜群です。

さらに、フィルターのないスーパークリーンフードというレンジフードを採用しているため、軽く拭くだけで簡単に汚れを落とすことができます。

水回りを清潔に保ちたい方にピッタリの製品です。

リフォーム価格:593.000円~


ザ・クラッソ


出典:TOTO株式会社

ザ・クラッソは、クリスタルカウンターなどデザイン性に優れており、どんなインテリアにも合うシンプルなデザインが人気の1つ。

また、清潔さをキープするきれい除菌水や手をかざすだけで水が出る便利なセンサー機能を備えています。


リフォーム価格:722.000円~


クリナップ

クリナップは、キッチン業界において高い評判を持つ会社の一つで、長年にわたり多くの国でキッチン製品を提供しており、

その高いデザイン性や品質から多くの顧客から支持されています。

そんなクリナップの特徴はなんといってもステンレス製のキッチンです。

クリナップは、シンクだけでなくキッチンの骨組みにもステンレスを使用しています。

ラクエラ


出典:クリナップ株式会社

ラクエラはクリナップの中でコストを抑えた標準タイプの一つです。扉パターンが豊富でカラーは31種から選ぶことができます。

また、収納力も豊富で取り出しやすいのも特徴で、ステンレス素材のため傷や汚れが付きにくいことも魅力です。


リフォーム費用:485.000円~


ステディア


出典:クリナップ株式会社

キッチンのデザインや機能性を重要視しながらも、予算もある程度抑えたいという方にピッタリの商品です。

本体キャビネットはクリナップの高品質なステンレス製で、清潔感耐久性に優れています。

デザインだけでなく、実用性にも優れているキッチンです。


リフォーム費用:772.000円~


セントロ


出典:クリナップ株式会社

最高級のステンレスキッチンを求める方にピッタリの製品です。サポートプレートを備え、作業スペースを広げることが可能です。

デザイン性にも優れており、高級感が際立つキッチンとなっています。汚れや臭いがつきにくく、優れた耐久性など様々な特徴があります。


リフォーム価格:1.033.000円~


Panasonic(パナソニック)

抜群の知名度を誇るパナソニック。パナソニック製品の特長は、料理のしやすさを追求した機能が豊富にそろっていることです。

また、スタイリッシュなデザインも特徴の1つで、デザイン性と機能性、どちらの面でも人気の高いメーカーです。

リビングステーション V-Style


出典:パナソニック リフォーム株式会社

パナソニックのリビングステーション V-styleは、使い勝手の良いシンプルなキッチンです。

省エネルギーを考慮したキッチン製品で、エコナビ機能を搭載したレンジフードLEDライン照明などが採用されています。


リフォーム価格:509.000円~


ラクシーナ


出典:パナソニック リフォーム株式会社

ラクシーナでは、リビングステーション V-Styleにはないラクするーシンククッキングコンセントが搭載されています。

これにより、水垢を防ぎ清潔なキッチンを保つ他、手元にコンセントもあるため日々の料理を効率的に行うことができます。


リフォーム価格:597.000円~


【50万円未満、100万円以上】価格別にできるキッチン・台所リフォーム

【50万円未満】



部分的な工事のみの場合は、50万円未満でリフォームが可能です。コンロ、レンジフード(換気扇)食洗機の交換や設置は10万円~の費用で実施可能なケースも。

また、ワンルームのコンパクトなミニキッチンの交換についても、50万円未満の費用で工事ができる場合があります。

キッチンリフォームはプロへの依頼が一番ですが、収納や壁付けなど、部分的なものだとDIYで行うことで費用を抑えるという方法もあります。

ネットで調べればDIYの手順を紹介しているサイトも沢山あり、道具もホームセンターなどで手軽に買うことができます。

【50万~150万】



一般的なキッチンのリフォームにおいて、キッチン全体の交換工事の費用は、通常50万円からが多いです。

費用は、新しいシステムキッチンのレイアウトサイズグレード壁紙や床材の交換の必要性などによって変動します。

似た機種で、キッチンの位置を変えない工事であれば、100万円未満の費用で施工可能なケースが多いです。

一方、壁付けタイプのI型L型のキッチンをペニンシュラ型アイランド型に変更する場合、

通常は約100万円前後の費用がかかることが一般的です。

逆に、対面型キッチンから壁付けタイプに変える場合も、同様の費用で工事ができます。

さらに、オーダーメイドの造作キッチンを検討する場合でも、部材の選択によって同様の費用で設置可能です。

【150万円以上】



キッチンの位置変更に伴う大規模な配管工事が必要な場合、通常では150万円を超える費用がかかる可能性があります。

特に、1階から2階へのキッチンの移動を検討する場合、200万円から250万円以上の費用がかかる可能性があります。

また、特注品や高級品の採用、広範な内装補修、構造部の補強が必要な場合などは、費用が300万円を超えることもあるでしょう。

キッチン・台所リフォームの工事費用を抑える 100万円かけなくても理想のキッチンへ



工事費用が高額になる主なケースは、キッチンの位置を変更する場合です。

たとえば、I型のキッチンを対面型に変更する場合など、キッチンの移動には給水管、ガス管、ダクト管の工事が行われるケースが多いです。

費用を抑えたい方は、キッチンの位置を変更せずに単純に入れ替えることをおすすめします。

対面式キッチンが理想の場合は、作業カウンターなどを置かれると良いでしょう。



いかがでしたでしょうか。キッチンリフォームを100万円という予算で、どのようなことが出来るかご紹介しました。

はつしばリフォームでは、キッチンリフォームの施工事例を多数掲載しています。

リフォームをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。



窓の結露、放置しないで!窓まわりの断熱性能を向上し、健康的な住まいへリフォームするポイント




冬場は特にお悩みになられる方が多い結露、ご自宅の窓回りには水滴が発生していませんか?

この結露を放っておくと、場合によってはカビやダニが発生し、

最終的にアレルギーやアトピーなど人体にも影響することもあります。

こちらのページでは、結露の原因やDIYで出来る対策方法おすすめの窓リフォームをご紹介します。

内窓やサッシの交換をお考えの方にも、参考にしていただける記事です。


結露とはどういった現象?

結露は、暖房で暖められた室内の空気が外との接点である窓まわりで冷やされ、空気中の水蒸気が水になることで現れます。

断熱が不十分な家の場合、特に窓に結露が現れます。

これは、窓の方が外壁よりも熱を伝えやすい素材のため、窓に集中して結露が発生してしまうからです。



湿気を帯びた暖かい空気が、暖房のきいていないクローゼットや押し入れなどといった空間にながれこむと、結露によりカビが大量に発生してしまいます。

窓を拭くことにより、カビを防ぐのは簡単ですが、クローゼットや押し入れ、納戸などの壁についた結露は気付きづらいです。



固く絞ったクロスに塩素系のカビ取り剤を染み込ませて拭くのが、最も効果的な方法です。

ただし、素材が傷んでしまったりなど、素材への悪影響を及ぼす可能性もあります。

壁だけでなく、寝具、洋服などにもカビは発生します。

ほこりとあいまみれば、ダニにとっては絶好の環境。

そして、そのフンや死骸は私たちの健康にも悪影響を及ぼします。

最悪の場合、結露は柱や床にまで達し、白アリ被害をももたらす可能性もあります。

そのような問題を引き起こす原因となる結露は、建物の断熱で解消することができます。



DIYで出来る結露対策

換気を行う

ますはじめに、部屋に空気を入れ、しっかりと換気をすることが重要です。

部屋を換気することで、窓付近に停滞している暖かく湿った空気を循環してくれます。



冬に窓を開けるのは大変なので、換気扇を使用して換気するのがよいでしょう。

トイレ、浴室、キッチンなど換気扇のある場所は、つけっぱなしにしてくのもおすすめです。

換気扇の電気代は各家庭の条件にもよりますが、24時間付けていても月100円程度と言われています。

高額な価格ではないため、換気扇を活用していきましょう。


除湿を行う

次に大切なのが、除湿をすることです。

結露は部屋の湿度が高いと発生しやすくなります

多くの家庭が、冬は室内を加湿していると思いますが、それが原因で結露を作り出してしまいます。

部屋の湿度は40〜50%を目安にしましょう。

結露対策は、適切な換気をすることと除湿をすることからでも可能です。



窓ガラスに断熱シートを貼る

断熱シートなどを窓に貼ることで結露の対策ができます。

断熱シートは、ホームセンター等で手軽に買うことができ、短時間で設置できるメリットがあります。

窓ガラスに貼るタイプの断熱シートは、窓ガラスに断熱層を作ることで、外部の冷気を感じにくくしてくれます。

他には、窓のアルミフレーム部分に貼るタイプの断熱テープもありますが、これは、アルミ部分に断熱効果をもたらしてくれます。

窓ガラスだけでなく、アルミのフレーム部分からも結露が発生しますので、両方に対策をすると効果的です。

これらの結露防止グッズは低コストで効果を実感したい人におすすめです。

注意点は、カビが発生してしまうので長期間での使用は避けた方がよいでしょう。

シーズンに1回は取り替えて、使用することをおすすめします。


結露対策は窓リフォームからはじめよう

結露は室内と外気の境目である窓ガラスに発生します。

ですので、窓部分の断熱対策をするだけでも、結露を改善することができます。

年数が経っている家でも、リフォームで内窓を設けて二重窓にしているのと、していないのとでは大きな違いがあります。

この窓を二重にするリフォームは、半日程度の短期間で施工が可能なリフォームです。

さらに、他のリフォームと比べ低コストで実現でき、結露はもちろん、冷暖房の効きや防音効果も体感できるはずです。



具体的な結露対策の窓リフォームをご紹介します

そこで窓の結露対策を整理すると、まずはじめに、①壁を工事する ②壁を工事しない といった2つのポイントで分かれます。

ここでは窓を硝子とサッシとで分解して考えることが重要で、一言で「窓の結露」といっても、ガラスの結露なのか、サッシの結露なのか、それとも両方なのかということを確認することが大切です。

なぜなら、窓の結露対策にもガラスのみ交換する方法もあれば、サッシも交換する方法もあるからです。

①ガラスだけ交換する

サッシはそのままでガラスだけを交換する方法で結露対策が可能です。

この方法は、サッシを交換する面倒が省けることがメリットです。

使うガラスは「ペアガラス」というガラスを2重にした製品がメジャーです。

ガラスを2重にすることにより、ガラスとガラスの間に空気の層ができます。

空気はガラスよりも熱を伝えにくいので、部屋の中まで冷たい空気が届きにくくなり、部屋の中の暖かい空気は外へ逃げにくくなります。

さらに、真空・クリプトンガス・アルゴンガス・乾燥空気などのように、空気よりも熱を伝えにくい気体もあります。



②ガラスもサッシも両方交換する

次はガラスとサッシ両方を交換する方法です。

両方を交換すると言っても、壁を壊す必要はありません。

この方法は、サッシの結露を防止できることが最大のメリットです。

最近では樹脂のサッシが増えています。

樹脂は熱の伝わりやすさがアルミの約1000分の1と超強く、従来のアルミサッシよりも断熱性能がアップするからです。

最初にご説明したように、室内温度窓の温度の温度差を低くすることが結露対策には重要です。

そこで、サッシの断熱性能を高めることによってさらなる結露対策があります。



【サッシの素材】

  1. 樹脂
  2. アルミ
  3. アルミ(室外側) + 樹脂(室内側)の複合型

の3パターンが一般的です。

性能面では樹脂がいいけど、デザインはアルミが良い」というニーズがあり、

「アルミ+樹脂」は室外側をアルミするといった対応がされます。

このスタイルならば、機能性とデザイン性の両立が可能です。



③内窓をつける

最後にご紹介するのは、窓の内側にもう一つ窓をとりつける方法です。

この方法は、結露防止対策に加え、防音・防犯・断熱効果も期待できます。

マンションにお住まいの方でも、設置可能な場合が多い窓リフォームです。

さらにガラスを、Low-Eペアガラスに交換すれば、遮熱・断熱・結露防止効果もあります。



結露対策以外の効果も!内窓リフォームのメリット

内窓リフォームには、結露の防止以外に様々な効果があります。ここからは、その効果を深堀していきます。


冷暖房効率アップで光熱費の節約

まず、光熱費の節約が挙げられます。

内窓をつけると、断熱性が高まるため、冷房も暖房も費用を節約することができます

内窓メーカーLIXILの調査によると、各家庭の条件にもよりますが、年間16,670円も節約になるというデータもあります。



騒音問題対策にも!防音効果

2点目は防音効果です。

内窓には、窓が2枚あることで、音を遮断することができます。

内窓をつけると、外の音が遮断されるため、意外にも外の音がうるさかったことに改めて気付くようになります。

防音により、自宅での作業、リモートワークに集中でき、快適に過ごすことができるでしょう。



住まいを安全に防犯性能向上

3点目は、防犯性アップです。

内窓があることで防犯性アップの効果も期待できます。

空き巣犯は窓ガラスを割っての侵入が多く、10分以内で侵入できるところを狙います。

内窓があれば2回窓ガラスを割る必要があり、さらにペアガラスなら窓を割るのがさらに困難になります。




そんな内窓リフォームですが、自治体にもよりますが、光熱費節約ができ省エネに貢献できるため、リフォームの際に助成金がもらえるケースがあります。

お住まいの地域により条件がありますので、ぜひ、はつしばリフォームにご相談ください。





結露にお悩みの方に向けた窓回りのリフォームについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。


放っておくとカビの発生やサッシ周りの劣化にも繋がります。

室内の断熱性能をアップし、健康的に過ごせる室内にリフォームしましょう。

はつしばリフォームは、施工実績が多数ございますので、窓リフォームの最適なご提案が可能です。

お気軽にご相談ください。