浴室のサイズ | 堺のお風呂リフォームは、はつしばリフォームにお任せ
- 投稿日:2021年 12月13日
- テーマ:リフォームコラム

水回りリフォームを検討中された際や、中古住宅のリノベーションをされる時に「お風呂場を綺麗にしたいな」「リラックスできるバスルームにしたいな」と考える方が多いと思います。
いざ、リクシルやTOTOのユニットバスカタログを開いてもなんとなくなイメージは分かりますが実際にご自宅にはどのユニットバスが合うか、設置できるか質問したいことがたくさん出てきますよね。リフォーム業者や専門業者に問い合わせすれば具体的な話が進みますが、まずはこちらの記事でリフォームする際に一般的な浴槽のサイズや仕様についてをご紹介します。
ユニットバスのサイズとは
お風呂の商品一覧をネットやカタログでチェックすると商品名に「1坪タイプ」、「1616」などと表記されています。こちらは浴室自体の床面積と内寸を表しています。ユニットバスは浴槽の厚みがあるので、坪数=設置できるユニットバスのサイズという訳ではありません。 |
![]() |
これは、ユニットバスが浴室が浴槽、壁(パネル)・床・天井などのパーツそれぞれがセットで工場で製造されていて、リフォームするお風呂の現場で組み立てる商品であることが関係しています。 1坪のスペースに壁(パネル)や天井等のパーツを設置していくと、それぞれのパーツの厚みで内寸が1坪以下になります。広いお風呂は解放感があり魅力的ですが、お風呂場の広さによっては希望していたユニットバスが設置できないこともあります。 次の項目で一般的なユニットバスの規格をご紹介しますので、ご自宅やリフォームされたい住まいのお風呂の内寸からどのサイズが適しているかチェックしてみてください。 |
お風呂の一般的なサイズ一覧・浴槽の種類
ユニットバスの一般的なサイズは10㎝単位で製造されています。 |
サイズ坪浴室内寸
1216サイズ | 0.75坪(奥行き)1200mm×(幅)1600mm |
---|---|
1317サイズ | 0.75坪(奥行き)1300mm×(幅)1700mm |
1616サイズ | 1坪(奥行き)1600mm×(幅)1600mm |
1717サイズ | 1坪(奥行き)1700mm×(幅)1700mm |
1618サイズ | 1.25坪(奥行き)1600mm×(幅)1800mm |
1620サイズ | 1.25坪(奥行き)1600mm×(幅)2000mm |
1624サイズ | 1.5坪(奥行き)1600mm×(幅)2400mm |
1818サイズ | 1.5坪(奥行き)1800mm×(幅)1800mm |
|
![]() |
![]() |
![]() |
クレイドル型 |
スクエア型 |
ワイド型 |
ヘッドレストが高く立ち上がっていて首あたりが良く、肩と背中を包み込むリラックスできる広々とした浴槽です。 | 直線で構成された浴槽で、しっかりと身体をささえてくれます。キリっとスタイリッシュな浴室空間をデザインしてくれます。 | 洗い場に曲線で張り出した浴槽の形式です。お子様やご家族が出入りしやすい曲線状のステップがあります。 |
風呂リフォームに必要なスペース
浴室リフォームをする際に、「ユニットバスが大きいので搬入できない」というトラブルが時折発生します。 |
ユニットバスは壁(パネル)や天井などの各部位が工場であらかじめセットで作られていて、リフォーム現場で組み立てる方法を取ります。各パーツを施工現場となるお風呂場に搬入する際に、玄関や廊下が間口65~70cm以上、曲がり角では75cm以上の幅がない時は搬入自体が難しくなったり、時間がかかってしまう場合があります。 |
![]() |
また、お風呂場が台形や五角形・六角形、浴槽が小さい...などの特殊な形状をしている、ユニットバスの規格よりも天井が高い...といった場合はご希望のユニットバスを設置出来ないかもしれません。 しかし、最近のユニットバスが組み立ての自由度が上がっているので、リフォームをご依頼される工務店、業者の経験や知識量にかかっています。 築年数の経ったお風呂、在来工法タイル貼り、ステンレス浴槽...というお住まいもユニットバスにリフォームが可能ですので、「うちのおふろ、古くて珍しい形なのよね」と悩まれた時は、ぜひ弊社にご相談くださいませ! 一番良い形でのリフォームを実現できるようご提案させていただきます! |
戸建てとマンションリフォームのサイズ違い
ユニットバスへのリフォームをする住まいが戸建てか、マンションかで設置できるユニットバスのサイズは変わってきます。戸建てはマンションよりも床下や天井が高いケースが多いため、「1014サイズ」「1116サイズ」といった規格は設置することができません。 |
基本的にはリフォームするユニットバスのサイズは交換前のサイズと同じものですが、実は最新のユニットバスは各部品の組み方や配管方法の見直しによって、サイズアップすることも可能になりました。 |
![]() |
「家族が増えたから広いユニットバスに交換したい」「介護の関係で広い洗い場が必要」という時はぜひリフォームを依頼される業者にお問い合わせください。 |
ユニットバスのメーカー別の違いにも注意!
リフォームを検討されると素敵なユニットバスの写真が多数表示されます。「この浴槽素敵!」「カビや汚れが付きにくい壁が良いなぁ」とリフォームへの期待が高まっていくと思いますが、ユニットバスの製品を取り扱っているメーカー毎に特長がありますので、簡単にご紹介します。浴槽だけではなく、床や壁(パネル)等それぞれに魅力が満載です! |
リクシル...アライズが人気 浴槽と蓋のダブル保温構造で光熱費を節約しながら快適なバスタイムを実現することができます。 |
TOTO...サザナやシンラが人気 「W断熱構造」で冬場も暖かくクッション性のある「ほっカラリ床」が好評です。 |
Panasonic...マンションリフォームバスルームなどが人気 家電メーカーならではの設備が充実です。 |
タカラスタンダード...ミーナなどが人気 主にホーローの浴槽や床、壁(パネル)を取り扱っています。 |
メーカーが取り扱うサイズの中には、ご希望の規格が無い場合もありますが、totoさんで無かったらlixilさんの商品を設置するといケースもございます。
|
<< 風呂 場 リフォーム | 目次に戻る | 浴室リフォームの費用相場 >> |
浴室リフォームの費用相場 | 堺のお風呂リフォームは、はつしばリフォームにお任せ
- 投稿日:2021年 12月12日
- テーマ:リフォームコラム

新しいユニットバスへの交換を検討される際に、商品の価格や施工費用も重要な検討項目です。お風呂場の広さやどこまで快適な空間にするか、在来工法からユニットバスへのリフォームなのか、ユニットバスからユニットバスへのリフォームなのかで見積金額が異なってきます。
このページでは、お風呂をリフォームする際の価格目安や標準仕様のご説明、浴室を工事する際の費用等をご紹介しています。お見積りをされる前の費用感の参考にぜひご活用くださいませ!
お風呂リフォームの平均費用・料金相場
お風呂リフォームの費用は下記の相場があります。 ・メインの価格層は60~120万円で約60% ・60万円以下が30% ・120万円以上の高いグレードへの交換が5% |
![]() |
希望するお風呂が商品価格自体はそんなに高額でなくても、追加の設備を設置したり、広さを変えたりする場合は最初の見積もりよりも費用が高くなる場合があるので注意してください。 |
ユニットバスの標準仕様って?
お風呂のリフォームをする際、各メーカーによってさまざまなプランの商品に出合われると思います。ユニットバスは浴槽や床、壁(パネル)などの基本的に必要なものを備えた標準プランと、快適さやデザイン性の高いオプションが用意されています。 全体のデザインからシャワーの機能や照明など細かな部位まで詳細が決まっていますので、このページでは、リクシル アライズ Eタイプ 1216を例にご紹介させていただきます。 |
リクシル アライズ Eタイプ 1216 |
![]() |
壁(パネル) | アクセント張り B面 Lパネル(EB) :グリーン 周辺パネル Lパネル(EB):ホワイト |
---|---|
浴槽 | ミナモ浴槽 FRP ホワイト エプロン [ホワイト]ゴム栓 |
床 | 単色:ホワイト くるりんポイ排水口 内組ボルト脚(1階用 275mm) |
照明 | ネオサークル照明(LEDランプ)1灯 LDA-G1-1A |
換気 | 天井換気扇 UF-27A |
天井 | 内組平天井(廻し縁付) 天井高2225:壁高2200 |
水栓 | クランクレス水栓 :ホワイト |
シャワー | エコフルシャワー:ホワイト |
フック | シャワーフック:ホワイト 2個 BF-30E-PU/N85(2個) シャワーホースフック: ホワイト SHH-1/FW1 |
カウンター | ドレッサーカウンター(フラット) :ホワイト |
鏡 | タテ長ミラー(3060) KGM3060(1)S |
収納 | 収納棚180W2段 :ホワイト NT-180A(6)-2S/W91 |
扉 | キレイドア 折り戸(11mm段差) 800W×2000H :Sホワイト |
タオル掛け | あり TB-400E-K |
蓋 | 巻きフタ |
給水給湯配管 | エプロン点検口止め(PJ1/2おねじ止め) |
お風呂の施工費用に含まれるもの
お風呂のリフォームをする際、下記の施工手順で工事を行っていきます。この施工費用は平均で20万~30万円ほどで、工務店や施工業者によって異なります。 |
在来工法 ➡ ユニットバス |
ユニットバス ➡ ユニットバス |
|
1. 既存ユニットバスの撤去・解体工事 |
チラシに掲載されたユニットバスの価格が極端に安い場合は、施工費を含まない売り出し価格であることがほとんどですので、施工費を含めたお見積りで検討されてください。 |
介護・バリアフリーリフォームしたい時の注意点
お風呂のリフォームを介護の関係でされる方も多くいらっしゃいます。どなたでも使いやすいバリアフリーなお住いにするための設備追加で、どの程度費用がかかるかの目安をご紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
手すりの設置 |
浴室の出入り段差解消 |
引き戸扉への変更 |
浴槽に入る際は、かがんだり立ち上がったりする場面が多いです。手すりがあることで体を支えながら動作が行えます。 |
出入り口の転倒を防止するため、入り口と浴室をフラットにします。 |
浴室のドアは開き戸や折り戸、引き戸と種類がありますが、万が一扉の前で倒れてしまったときに開き戸だとドアに体重が掛かり開かなくなってしまう場合があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
出入りの幅を広げる |
浴室暖房機の設置 |
滑りにくい床材へ変更 |
歩行に介助が必要で浴室の出入りをしやすくする際は、開口幅を広くする必要があります。 |
冬になると急激な寒暖差で起こるヒートショックを防止するために、事前に浴室を温めるなどが効果的です。 |
濡れた床は転倒の原因になるので、細かい凹凸の工夫がされた商品などを選びましょう。 |
<< 浴室のサイズを知ろう | 目次に戻る | おすすめユニットバス >> |
おすすめユニットバス | 堺のお風呂リフォームは、はつしばリフォームにお任せ
- 投稿日:2021年 12月11日
- テーマ:リフォームコラム

はつしばリフォームでは、日頃の感謝の気持ちを込めてWEB限定浴室リフォームキャンペーンを始めました。 オトン、オカンにとって危険の多い浴室を、一人ひとりにぴったりの安心・安全な住まいへと代えるプランを提案させていただきます。
息子さんや娘さんとは離れて暮らしているオトンとオカンに何かあってもすぐに駆けつけますので、お困りごとがあればなんなりとご相談ください!
浴室の寒さをなくしてヒートショック防止
サーモバスSでずっと暖か
サーモバスSは、W保温構造でお湯が冷めにくい。 |
キレイサーモフロアで寒くてぶるっとがなくなる
床の冷たさと滑りやすさと汚れを同時に解決。 |
右図は左足をキレイサーモフロアに、右足を従来の床に15秒間接した後の足裏の温度分布をサーモグラフで示したものです。 |
![]() |
キレイドアで段差減少! 転倒の危険解決
滑りやすい浴室だからこその機能
キレイドアにすることで浴室と脱衣場の段差がたったの11mmになります。また、オプションを付けていただければ段差は3mmでスロープ付きにも変更可能です。 |
![]() |
キレイドアは折れ戸なのですりガラスのドアに比べわずかな力で開閉することが可能です。 |
節約・お手入れ簡単機能も盛りだくさん
くるりんポイ排水口でお掃除簡単
お風呂の残り湯を利用して、無理なく、無駄なく、排水口もキレイに。 |
![]() |
エコフルシャワーで家計に優しい
優れたエコ性能と、大粒シャワーの心地よさを両立しました。 |
![]() |
<< 浴室リフォームの費用相場 | <目次に戻る | お風呂リフォーム施工事例集 >> |